top of page
IMG_0129.JPG

BLOG

ブログ

小さなマシンで大きな変化!!ピラティスマシン「チェア」の魅力とは?

Manami

こんにちは!

mana pilates studioのManamiです^^


今回はピラティスマシン「チェア(Chair)」をご紹介します。


チェアエクササイズ

ピラティスマシンといえばリフォーマーが有名ですが、最近ではこの「チェア」もあわせて導入しているスタジオが多く、コンパクトながらとても万能なマシンとなっています。

mana pilates studioでは、2025年1月にPHI Pilatesチェアインストラクター養成コースが開催される予定です。

(現在、新規・再受講ともにキャンセル待ちとなっております。詳細は、PHI PilatesのHPをご覧ください。)

mana pilates studioでも1月中にチェアを導入予定です。


今回は「チェア」の魅力や期待される効果について見ていきましょう!!


「チェア」ってどんなマシン?
チェア

ピラティスチェアは、その名の通り「椅子」のような形状をしたマシンで、コンパクトなデザインと多機能性が特徴のピラティスマシンです。


チェア2

チェアには、スプリングを使った調整可能なペダルが付いており、

全身の筋力や柔軟性、バランス感覚を鍛えることができます。


元々、ピラティスの創始者ジョセフ・ピラティスが、限られたスペースでもエクササイズができるようにと考案したと言われています。

そのため、チェアはリフォーマーやキャデラックに比べてサイズが小さく、扱いやすい点が魅力のひとつです。


チェアで得られる効果

チェアを使ったエクササイズは、筋力トレーニングだけでなく、体幹の動きや筋肉の使い方など繊細にコントロールする力を養うことができます。

また、バネの強度を弱くすることで感覚入力を作り出すエクササイズや、負荷や難易度を高めるエクササイズなど、初心者から上級者まで、レベルに応じた負荷設定が可能です。


【チェアで得られる効果】

・体幹の強化

・柔軟性の向上

・身体のコントロール・バランス能力の向上  など


チェアの魅力とは?
  • 全身をバランスよく鍛えることがきる

    チェアは一つのマシンで多様な動きが可能です。

    立った姿勢、座った姿勢、さらには横向きや逆さまの姿勢など、さまざまなポジションでエクササイズを行うことができます。

    リフォーマーやタワーとはまた違う感覚が得られたり、より体幹部のコントロールがしやすくなったりと、さまざまな効果を感じることができます。


  • コンパクトで扱いやすい

    大型マシンのようにスペースを取らず、自宅や小規模なスタジオにも設置が可能です。


  • エクササイズの自由度が高い

    初心者が体の使い方を学ぶステップから、アスリートが行う高強度トレーニングまで、幅広いプログラムを組むことができます。また、チェアで体幹部のコントロールやバランス能力を養うことで、マットでのピラティスや、リフォーマー、タワーでのエクササイズの能力も向上します。


mana pilates studioでは、チェアを新たに導入し、初心者から上級者まで楽しめるレッスンを提供していきます。

1月のチェア養成コースには、私とNatsumiさんも参加します^^

養成コース終了後には、チェアエクササイズも含めたパーソナルレッスンを行なっていきます✨

この小さなマシンで大きな変化を体感してみませんか?


スタッフ一同、皆さんのお越しを心よりお待ちしています!


Manami





閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page