top of page
IMG_0129.JPG

BLOG

ブログ

【インストラクター紹介】Manami(本田茉奈美) 〜理学療法士×ピラティスで、“根本から整える”習慣を〜

  • Manami
  • 9月15日
  • 読了時間: 3分
本田茉奈美(Manami)のプロフィール写真
Manamiのプロフィールとレッスン内容をまとめた紹介画像

こんにちは、mana pilates studio代表のManamiです。


この1年で、私だけでなく、ほかのインストラクターも新たな資格を取得したり、勉強会に参加したりと、それぞれが成長を続けています。

その努力や想いを知っていただくことで、みなさまにとって安心して通えるスタジオになるのではと思い、ここで改めて各インストラクターの紹介をしていきたいと思います^^

各インストラクターの紹介に入る前に、まずは代表である私自身についてお伝えします。


▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

Manami|東広島で姿勢改善・産後ケアに強いピラティスインストラクター

*Instructor’s Voice *

私は出産をきっかけに、自分の身体の不調に向き合い、根本から整えることの大切さを実感しました。

その経験をもとに、ピラティスを通して多くの方の身体と心を整えるサポートをしています。


資格・専門分野

【保有資格】

PHI Pilates リフォーマーI・チェア・タワー

FRPミドルインストラクター、kids FRPインストラクター

Reline Pilates レベル1

ファスティングコンサルタント、食育コンサルタント、腸活コンシェルジュ

理学療法士

PHI Pilates リフォーマーII(2025.10取得予定)



これらの資格を活かし、姿勢改善、肩こり・腰痛予防、産後ケア、痛み予防・慢性疾患のサポート、リハビリ兼コンディショニング、O脚・X脚改善、妊娠中の運動サポート、自律神経の調整を意識したピラティスなどを中心に指導しています。


マタニティピラティスの様子
すくすくサポート高屋で開催したマタニティピラティス

レッスンで大切にしていること

【どんなレッスン?】

私のレッスンでは、その日の体調や気分に合わせて無理なく心地よく動きながら、身体の内側から整えていくことを大切にしています。

解剖学に基づいた安全で効果的な動きで、一人ひとりに合わせた“ちょうどいい”強度と課題設定を行っています。


【レッスンで取り組むこと】

  • 姿勢改善:日常生活で崩れやすい姿勢を整え、バランスの良い身体を作ります

  • 肩こり・腰痛予防:肩や腰に負担をかけない動きで、慢性的な不調を予防します

  • 柔軟性アップ・ストレッチ:関節や筋肉を無理なく伸ばし、動きやすい身体に

  • 産後ケア・妊娠中の運動サポート:骨盤や体幹を意識し、安全に身体を整えます

  • リハビリ兼コンディショニング:怪我や不調からの回復をサポートし、日常動作をスムーズにします


Manamiがリフォーマーでエクササイズをしている様子
Manamiがリフォーマーでエクササイズをしている様子

こんな方におすすめ

  • 根本から身体を整えたい方

  • 個別に合わせた負荷で効果的に動きたい方

  • 姿勢や肩こり・腰痛の改善に取り組みたい方

  • 産後ケアや妊娠中の運動を安心して行いたい方


Manamiからのメッセージ


私自身も出産をきっかけに身体の不調に悩み、根本的に体を整えたいと思いピラティスを始め、ピラティスインストラクターの資格を取得しました。運動が苦手な方でも無理なく取り組め、正しく動くことで“効いている”実感が得られるのがピラティスの魅力です。レッスン後はスッキリした感覚を感じてもらえるよう心がけています。迷っている方も、まずは一度体験してみてください!


担当レッスン枠

  • 月:パーソナル9:00-15:00

  • 水:パーソナル9:00-17:00、グループ18:00-/19:00-

  • 木:グループ9:00-、パーソナル10:30-14:00

  • 土:パーソナル9:00-16:30、グループ(隔週)18:00-

  • 日:グループ6:00-/7:00-/8:00-/9:00-

予約・お問い合わせはこちら


コメント


bottom of page