【インストラクター紹介】Natsumi(佐井夏海)さん 〜“身体のクセを見抜き、ピラティスで“整う実感”をサポート〜
- Manami
- 9月15日
- 読了時間: 2分

今回はNatsumiさんを紹介します。
理学療法士としての知識や臨床経験を活かしたレッスンが特徴で、痛みや不調の根本改善を目指したピラティスレッスンを行っています。資格の幅も広く、積極的に勉強会に参加して自己研鑽を続けており、常に新しい知識や視点を取り入れている頼もしいインストラクターです^^
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
Natsumi|理学療法士出身のピラティスインストラクター(東広島)
*Instructor’s Voice *
理学療法士としての経験をもとに、一人ひとりに合わせたオーダーメイドピラティスで、身体の根本改善をサポートしています。
資格・専門分野
【保有資格】
PHIピラティス マットI&II、タワー、リフォーマー、チェア、理学療法士

これらの資格を活かし、姿勢改善、肩こり・腰痛予防、柔軟性アップ・ストレッチ、リハビリ兼コンディショニングを中心に指導しています。
レッスンで大切にしていること
【どんなレッスン?】

体調や気分に合わせて無理なく動きながら、呼吸や姿勢の土台から身体を整えていきます。安全で効果的な動きで、効かせる感覚と楽しさを両立しています。
【レッスンで主に取り組むこと】
姿勢改善:日常生活で崩れやすい姿勢を整えます
肩こり・腰痛予防:慢性的な痛みを予防します
柔軟性アップ・ストレッチ:関節や筋肉を無理なく伸ばします
リハビリ兼コンディショニング:不調からの回復をサポートします
こんな方におすすめ
夜の時間にしっかり体を整えたい方
不調や姿勢のクセを根本から見直したい方
理学療法士の視点から指導を受けたい方
柔軟性を高めたい、肩こり・腰痛を予防したい方
Natsumiさんからのメッセージ
理学療法士の経験を活かして、一人ひとりに合わせた動きで内側から整えるピラティスをお届けしています。“なんとなく不調”をそのままにせず、一緒にスッキリ軽やかな毎日をつくりましょう!
担当レッスン枠
主に夕方以降のパーソナルレッスン
※現在、新規体験予約の受付をストップしております。
コメント